シュクル公式ブログ

お知らせ

『第3回100万人の声磨きフェスティバル』の開催が決定!

【『第3回100万人の声磨きフェスティバル』の開催が決定!】

昨年全国5会場で開催し大好評だった『100万人の声磨きフェスティバル』

本年度の開催が決定致しました🎉🎉

第3回目となる今回は、2025年の大阪万博を見据えて機運が高まる一方で

声磨きインストラクターの輪が急拡大している「大阪」で開催致します✨

さらに、東大阪市をホームタウンとして活動するプロサッカークラブ『F.C.大阪』との共催が決定しました!

同クラブと今年7月より共創を推進する

声のチカラでつながる!声縁プロジェクト」の一環として開催致します。

健康意識の高まりや健康寿命延伸の動きの中で、

本イベントを通じて、声を使って喉を鍛えるというトレーニングを体験頂き、

人間が生きるために重要な3つの機能【呼吸】【嚥下】【発声】

集中している喉を鍛えることの重要性を啓発します。

また、誤嚥性肺炎の急増が社会問題化している昨今、

誰でも簡単に取り組むことが出来る

「喉を鍛える健康声磨き®」で誤嚥を予防し、

いきいき長寿社会実現に向けて健康声磨きの普及啓発を図ります。

従来の健康づくり・介護予防では主流の健康体操でもない、

ウォーキングでもない、新たな切り口が

これからの社会問題の解決の一つとなる「喉を鍛える健康声磨き®」です。

アクティブシニアの皆さまの心と身体の健康づくりとQOL 向上をサポートします。

さらに、声を磨いて東大阪市のアクティブシニアの健康寿命延伸に寄与するだけでなく

磨いた声で、花園で選手に声援を送り、勝利に導く!」というストーリーを軸に、

ホームタウンに根差した地域貢献活動を通じてチームへの愛着の創出や地域活性化を生み出します。

10 年後には声磨きが歯磨きのように当たり前に行われる世の中を目指して、

10 年後には 100 万人が声を磨いている社会の実現を目指して。

今アツい大阪から、声磨きムーブメントを巻き起こそう💨


のどを鍛える!声磨きでアンチエイジング&いきいき長寿 
第3回100万人の声磨きフェスティバル in 東大阪市

■開催日程
2024年2月8日(木)13:30 開場 14:00 開演 15:30 終演

■会場
東大阪市文化創造館 小ホール(約300席)
大阪府東大阪市御厨南二丁目3番4号
近鉄奈良線「八戸ノ里駅」 徒歩5分
会場アクセスはこちら

■参加費用
無料

■内容
第一部:健康増進・介護予防をテーマとした専門家講演
第二部:健康声磨きトレーニング、FC大阪応援チャント練習

■主催
一般社団法人日本声磨き普及協会

■共催
株式会社F.C.大阪、株式会社ボイスクリエーションシュクル

■後援
大阪商工会議所、大阪府(予定)、東大阪市(予定)

トークセッションの情報も決まり次第、順次更新して参りますのでお楽しみに!

昨年全国5会場で開催した前回イベントの様子は特設サイトで振り返ろう📸

✅『100万人の声磨きフェスティバル2022』 特設サイトはこちら

イベントの詳細は、順次HPのお知らせで発信して参りますのでお楽しみに!

お申し込みは info@koemigaki.com  または 048-829-9624 までご連絡ください。

12月(前半)*体験レッスンのご案内

【12月(前半)*体験レッスンのご案内】

WIHTコロナ時代に入り、

出社機会が増えたり対面形式での会議が増えたり…

貴女も環境の変化がおありではないでしょうか?

■突如リアルの場面で
 人前で話す機会が増え困っている…

■今までオンラインだから
 カンペやごまかしが利いたけれども
 リアルではごまかしが利かない…

■久しぶりに人前で話したら
 緊張して全くしゃべれなかった…

などなど、直近のご自身の声・話し方に

課題を抱えている方のお悩みを本当に多く聞きます。

シュクル声磨きサロンの体験レッスンでは

正しい声の出し方・話し方のコツやポイントが掴めますので、

貴女のそう言ったお悩みが

改善するヒントが詰まっています。

この体験レッスン1回だけでも、大きな変化が実感できる♪

ぜひ体験して頂き、声の悩みは解消できることを

実感していただきたいと思っています。

◆オンライン(Zoom)開催
12/7 (木)10:30~12:30
12/10(日)10:00~12:00
12/13(水) 14:00~16:00
12/14(木)10:30~12:30

*現在、オンライン(zoom)での開催となっております。

★要予約、少人数&女性限定★

声の通りが良くなり明瞭な声への第一歩!

↓詳しくはこちら↓

声磨き無料ワークショップ 11/18-19 Ex-CROSS@てんしば

【声磨き無料ワークショップ 11/18-19 Ex-CROSS@てんしば】

今週末開催する大阪商工会議所主催

“未来のウェルネス”を市民が体感できる参加型実証イベント『Ex-CROSS』にて

声磨きワークショップ無料体験を開催します!

さらに、テクノロジーを駆使して

あたなの声の調子が分かる声チェックも開催💡

声磨き無料ワークショップは、ご自由に参加頂けますので

近隣の方はこの機会に是非遊びにいらしてください✨

参加をご希望の方は、事前に事務局までご連絡頂けますと

当日スムーズにご案内させて頂きます。

【声磨きワークショップ 無料体験レッスン in Ex-CROSS てんしば】

開催場所:天王寺公園エントランスエリア「てんしば」
     Ex-CROSS ワークショップブース

開催予定:2023年11月18日(土)・ 19日(日)
     ①10:30~ ②12:30~ ③14:00~ ④15:30~
     各回30分間/18日,19日とも4回実施

実施内容:声から始めるアンチエイジング 「のどを鍛える健康声磨き」

・ 枯れない声をつくる正しい呼吸法
・ 無理せず出せて通りのよい声をつくる発声法
・ 明るい声をつくる表情筋ストレッチ
・ 明瞭な声をつくる母音の形状記憶トレーニング
・ 脳トレしながら滑舌トレーニング  等

参加費:無料

担当講師:(一社)日本声磨き普及協会 認定インストラクター

お申し込みは info@koemigaki.com までご連絡ください。

 

✅詳しくはこちら!

声磨きを始めとする運動ワークショップの他に、

毛細血管・姿勢・表情・声・腸音…等

今の自分のココロとカラダを可視化できるコーナーや

スポーツ体験コーナーも出展予定です。

子どもから大人まで、カラダを使って楽しめる

スポーツ&ウェルネス体験が目白押し!

万博開幕 500 日目前、

“未来のウェルネス”を感じる参加型の実証イベントに

皆さまぜひお越しください✨

 

▽Ex-CROSSとは

“未来のウェルネス”を市民が体感できる参加型実証イベント。

ユニークなスポーツ競技体験や、最新の健康・ウエルネステクノロジーなど、

お子様からシニアまで、幅広い層の方々に楽しんでいただけます。

11月(後半)*体験レッスンのご案内

【11月(後半)*体験レッスンのご案内】

WIHTコロナ時代に入り、

出社機会が増えたり対面形式での会議が増えたり…

貴女も環境の変化がおありではないでしょうか?

■突如リアルの場面で
 人前で話す機会が増え困っている…

■今までオンラインだから
 カンペやごまかしが利いたけれども
 リアルではごまかしが利かない…

■久しぶりに人前で話したら
 緊張して全くしゃべれなかった…

などなど、直近のご自身の声・話し方に

課題を抱えている方のお悩みを本当に多く聞きます。

シュクル声磨きサロンの体験レッスンでは

正しい声の出し方・話し方のコツやポイントが掴めますので、

貴女のそう言ったお悩みが

改善するヒントが詰まっています。

この体験レッスン1回だけでも、大きな変化が実感できる♪

ぜひ体験して頂き、声の悩みは解消できることを

実感していただきたいと思っています。

◆オンライン(Zoom)開催
11/19(日)10:00~12:00
11/20(月)10:30~12:30
11/23(木祝)10:00~12:00
11/26(日)10:00~12:00
11/30(木)10:30~12:30

*現在、オンライン(zoom)での開催となっております。

★要予約、少人数&女性限定★

声の通りが良くなり明瞭な声への第一歩!

↓詳しくはこちら↓

スポーツ庁主催 『SPORTS OPEN INNOVATION BUSINESS BUILD TOHOKU』に採択されました。

【スポーツ庁主催 『SPORTS OPEN INNOVATION BUSINESS BUILD TOHOKU』に採択されました。】

この度、スポーツ庁による令和5年度スポーツ産業の成長促進事業

「スポーツオープンイノベーション推進事業(地域版SOIP※の先進事例形成)」において

2023年11月9日(木)10日(金)に実施したアクセラレーションプログラム

SPORTS OPEN INNOVATION BUSINESS BUILD TOHOKU』にて、

インキュベーションに進む採択企業に(株)ボイスクリエーションシュクルが選出されました。

今後、モンテディオ山形様(J2)とインキュベーション・実証へと進み、

DEMODAY(2024年2月~3月予定:全地域合同)にて成果を発表、

社会実装・事業化を目指します。

■『SPORTS OPEN INNOVATION BUSINESS BUILD TOHOKU』

~「国内外から東北へ」ツーリズムを基盤に、地域軸と企業軸でスタートアップを支援~

全52件の応募の中から、厳正な選考によって選ばれた6社が一堂に会し、

『SPORTS OPEN INNOVATION BUSINESS BUILD TOHOKU』を開催。

2日間の集中ブラッシュアップとプレゼンテーションを行い、

審査の結果、弊社の共創アイデアが採択されました。

<モンテディオ山形(サッカー)>

募集テーマ:心と身体の健康課題を解決し、「生きがい」と「働きがい」を高める新たな”山形文化”を目指す

採択企業:株式会社ボイスクリエーションシュクル

提案タイトル:「『声のチカラでつながる!やまびこプロジェクト』で地域活性化」

👉プレスリリースはこちら

 

 

 

■令和5年度スポーツ産業の成長促進事業

「スポーツオープンイノベーション推進事業(地域版SOIP(※)の先進事例形成)」について 

スポーツと他産業が連携することで、スポーツの場におけるオープンイノベーションを促進することは、
スポーツへの投資促進やスポーツの価値高度化を図るとともに、
他産業の価値高度化や社会課題の解決につながる新たな財・サービスを創出する社会の実現のためにも重要です。

新しい資本主義の「フォローアップ」においても、スポーツの成長産業化の施策の一つとして、
地域のプロスポーツチームと企業、大学等が連携して取り組むまちづくりや高付加価値サービスの創出を促す
「地域版SOIP」の構築を促進することが言及されています。

これまでスポーツ庁では、地域版SOIPの構築促進に向け、
北海道・甲信越北陸・東海・関西・中国・沖縄の6つの地域において、
各地域に根差したスポーツ団体等とスタートアップ等の事業者との連携による
新事業創出又は社会実装を目的とするアクセラレーションプログラムの実施、
その連携や事業化のポイントを地方公共団体や地域のスポーツ団体に水平展開するための手引きの作成を実施してきました。

本事業は、地域のプロスポーツチーム等と企業、大学等が連携するアクセラレーションプログラムを通じて
地域版SOIP構築の先進事例形成を支援するとともに、地域版SOIPにより創出された事例の海外展開を踏まえ、
地域版SOIPの横展開に向けた仕組みの検討を行います。

 

*本件に関するお問い合わせ先は、

info@vcsucre.com またはお問い合わせフォームまでお願いいたします。

メディア掲載情報*秋田魁新報に「声援プロジェクト」が掲載されました!

【メディア掲載情報*秋田魁新報に「声援プロジェクト」が掲載されました!】

この度、秋田魁新報にて”喉鍛えてブラウ応援、12日ホーム戦観戦 にかほ市がプロジェクト”

というタイトルで『声のチカラでつながる!声援プロジェクト』の

取り組みが掲載されましたのでお知らせ致します。

ホームタウンの1つである、にかほ市健幸プロジェクトの一環として

声磨きを通じて地域住民の皆さまの健康寿命延伸に加えて

磨いたお声で選手たちに声援を届ける取組です。

本プロジェクトの背景や講座風景などを紹介頂いております。

動画では講座の様子もご覧いただけます。

是非ご一読ください!

■掲載情報

新聞名:秋田魁新報

掲載日:2023年11月8日

テーマ:「喉鍛えてブラウ応援、12日ホーム戦観戦 にかほ市がプロジェクト」

✅記事本文はこちら

✅講座の動画はこちら

 

*本件に関するお問い合わせ先は、

info@koemigaki.com またはお問い合わせフォームまでお願いいたします。

 

シュクル通信 電子版 2023年11月号

【シュクル通信 電子版 2023年11月号】

こんにちは、シュクル佐藤恵です。

早いもので、今年の流行語大賞ノミネート30語が2日発表されました。

なんと!【4年ぶり/声出し応援】がノミネート!!

声磨き講座でのどを鍛えて、

その良い声をスタジアムで出して、

チームを後押しする声援につなげ、

地域の元気を創出するという、

プロスポーツチームとの共創プロジェクトに追い風です!

明るい元気の出る言葉が生まれる年になって欲しいものですね。

今年を代表する言葉として、

「声出し応援」選出への期待が高まります。

流行語大賞発表は12月1日です。

皆様、お楽しみに!

さて、声・話し方・コミュニケーションにまつわる

お役立ち情報満載の 【シュクル通信 電子版 2023年11月号】

をお届け致します。

こちらからどうぞ

↓   ↓  ↓

【シュクル通信 電子版 2023年11月号】

【主なトピックス】

★ 話している時の「呼吸」を見直す喉の乾燥対策 ★

湿度が低く空気が乾きやすい冬場は、喉が乾燥しがち。

喉が乾燥していると声帯が動かしづらくなるため、

声が出しづらくなったり枯れやすい声になったり、

自己表現のコミュニケーションツールである「声」に支障をきたします。

だから日々の予防的な喉のケアが大切!

実は私たちが無意識に行っている「呼吸」に改善ポイントが隠れています。

声磨きメソッドでの合言葉は「呼吸を制する者は喋りを制す!」。

喉の乾燥予防と喋りのパフォーマンス向上のために

日頃話している時の呼吸を見直しましょう!

詳細は紙面をご覧ください。

 

★“サッカー応援の「声出し」でシニアを元気に J2秋田が発声法講座” 毎日新聞web 版★

毎日新聞 web 版にてJ2ブラウブリッツ秋田との

『声のチカラでつながる!声援プロジェクト』の取り組みが掲載されました。

秋田県にかほ市の健幸プロジェクトの一環として声磨きを通じて

地域住民の皆さまの健康寿命延伸に寄与し、

磨いたお声で選手たちに声援を届ける取組です。

東北版の紙面にも後日掲載されました。

詳細は紙面をご覧ください。

 

★自分の声と考え方が変わった!声磨き受講者様の感想より★

全国各地のカルチャースクールで定期開催中の『のどを鍛える健康声磨き講座』に

1年以上通学された受講者様の感想をご紹介します。

「自分の声を何とか改善したい…!」と、

様々なお悩みや目標を持って各地でアクティブシニアの皆さまが

声磨きに励んでいらっしゃる中で、

声だけでなく、考え方や気持ちまでも前向きに変わっていった皆さまのエピソードの数々…

声磨きインストラクター冥利に尽きます。

詳細は紙面をご覧ください。

 

などなど、

声・話し方・コミュニケーション に関する情報満載です。

皆様にお役に立てましたら幸いです。

シュクル通信電子版月11号は

こちらからどうぞ

↓   ↓  ↓

【シュクル通信 電子版 2023年11月号】

只今福岡出張移動中、声磨きの久留米初上陸です。

どんな出会いが待っているでしょうか。

ワクワクします。

皆様、くれぐれもご自愛くださいませ。

佐藤恵

メディア掲載情報*毎日新聞秋田版に「声援プロジェクト」が掲載されました!

【メディア掲載情報*毎日新聞秋田版に「声援プロジェクト」が掲載されました!】

この度、毎日新聞にて”サッカー応援の「声出し」でシニアを元気に J2秋田が発声法講座

というタイトルで『声のチカラでつながる!声援プロジェクト』の

取り組みが掲載されましたのでお知らせ致します。

先日web版で先行公開となりましたが、紙面でも公開されました!

ホームタウンの1つである、にかほ市健幸プロジェクトの一環として

声磨きを通じて地域住民の皆さまの健康寿命延伸に加えて

磨いたお声で選手たちに声援を届ける取組です。

本プロジェクトの背景や講座風景などを紹介頂いております。

■掲載情報

新聞名:毎日新聞 秋田版

掲載日:2023年10月23日

テーマ:「サッカー応援の「声出し」でシニアを元気に J2秋田が発声法講座」

*本件に関するお問い合わせ先は、

info@koemigaki.com、またはお問い合わせフォームまでお願いいたします。

 

 

11月(前半)*体験レッスンのご案内

【11月(前半)*体験レッスンのご案内】

WIHTコロナ時代に入り、

出社機会が増えたり対面形式での会議が増えたり…

貴女も環境の変化がおありではないでしょうか?

■突如リアルの場面で
 人前で話す機会が増え困っている…

■今までオンラインだから
 カンペやごまかしが利いたけれども
 リアルではごまかしが利かない…

■久しぶりに人前で話したら
 緊張して全くしゃべれなかった…

などなど、直近のご自身の声・話し方に

課題を抱えている方のお悩みを本当に多く聞きます。

シュクル声磨きサロンの体験レッスンでは

正しい声の出し方・話し方のコツやポイントが掴めますので、

貴女のそう言ったお悩みが

改善するヒントが詰まっています。

この体験レッスン1回だけでも、大きな変化が実感できる♪

ぜひ体験して頂き、声の悩みは解消できることを

実感していただきたいと思っています。

◆オンライン(Zoom)開催
11/2 (木)10:30~12:30
11/7(火)10:00~12:00【福岡リアル開催】
11/8 (水)10:30~12:30
11/14(火)10:30~12:30
11/17(金) 10:30~12:30

*現在、オンライン(zoom)での開催となっております。

★要予約、少人数&女性限定★

声の通りが良くなり明瞭な声への第一歩!

↓詳しくはこちら↓

メディア掲載情報*毎日新聞web版に「声援プロジェクト」が掲載されました!

【メディア掲載情報*毎日新聞web版に「声援プロジェクト」が掲載されました!】

この度、毎日新聞web版にて”サッカー応援の「声出し」でシニアを元気に J2秋田が発声法講座

というタイトルで『声のチカラでつながる!声援プロジェクト』の

取り組みが掲載されましたのでお知らせ致します。

本プロジェクト初メディアリリースです✨

ホームタウンの1つである、にかほ市健幸プロジェクトの一環として

声磨きを通じて地域住民の皆さまの健康寿命延伸に加えて

磨いたお声で選手たちに声援を届ける取組です。

本プロジェクトの背景や講座風景などを紹介頂いております。

秋田版の紙面にも後日掲載されるとのことで、そちらもお楽しみに。

是非ご一読ください!

■掲載情報

新聞名:毎日新聞 web版

掲載日:2023年10月14日

テーマ:「サッカー応援の「声出し」でシニアを元気に J2秋田が発声法講座」

➡記事全文はこちら

*本件に関するお問い合わせ先は、

info@koemigaki.com、またはお問い合わせフォームまでお願いいたします。

 

体験レッスン開催中!
受講をお悩みの方へ

体験講座を実施しています。
お気軽にお申し込みください。

〔 次回開催予定日時 〕

◆zoom開催日程更新! 

12/6 (水)15:00~17:00 満員御礼
12/7 (木)10:30~12:30 満員御礼
12/9(土)10:00~12:00
12/13(水) 14:00~16:00 満員御礼
12/14(木)10:30~12:30
12/17(日)10:00~12:00
12/18(月)14:00~16:00
12/21(木)10:30~12:30
12/23(土)10:00~12:00
12/27(水)10:30~12:30

【受講料】3,240円(税込) 

お支払い方法
銀行振込・ クレジットカード
【会員優待】福利厚生倶楽部・クラブCCI・クラブオフアライアンス・ふろむな倶楽部をご利用の皆様には受講料15%オフ、2,700円
詳細・お申込み
大人の女性のための声磨きトレーニング公開中
あなたの声を活かして社会貢献&副収入を!声磨きの先生説明会
日本声磨き普及協会
シュクルでは、企業向けの研修も行っております。
高校で教えるシュクルのボイストレーニング授業。
合格につながる「話し方お悩み無料相談受付中」
メディア出演情報
働く女性スピーチコンテスト!
シュクルからお知らせ
公式ブログ更新情報
シュクル通信
書籍好評発売中!代表講師 佐藤恵著。
たった15秒で高感度の上がる声の磨き方、話し方。
お問い合わせ・ご相談はこちら
048-829-9624 10:00~18:00(水・日曜定休日)
メールでのお問い合わせはこちらから(24時間受け付けております)
Copyright (c) Voice Creation Sucre. All Rights Reserved.
トップへ戻る