こんにちは、シュクル佐藤恵です。
Jリーグ チャンピオンシップ決勝第2戦はご覧になりましたか?
私、テレビで観てました。
ご存じのとおり、私は
浦和レッズを応援する浦和のFMラジオ局「レッズウェーブ」で
開局からパーソナリティーをしてきて
長年親しみを感じています。
局パーソナリティーをやめた一昨年からは、
弊社がスポンサーとなって番組を制作していますが、
やはりレッズは近い存在です。
先週、番組収録で局に行くと、
「優勝おめでとう番組」準備がすすめられており、
一足早く優勝歓迎ムードに包まれていました。
ですから私も当然優勝する、と思って安心しきっていました。
第1戦のアドバンテージがあり、
ホームだし、
ルヴァンカップ優勝で自信がついたし
当然浦和レッズが勝って優勝する!と
浦和ファンのみならず、
浦和の街中も思っていたはず。。。
しかし、結果は
PKで逆転されて、
浦和1-2鹿島でした。
どんなにアドバンテージがあっても、
勝負は最後の最後までわからない、
ということを教えられました。
ポジティブな発想でオプティミストであることは
成功するためには大前提で
この軸は貫かなければならない。
ですが、確実に成功させるためには
要所要所、細部細部の詰めや締めは
時には究極のペシミストであらねばならないのでしょう。
今回の件は仕事をする上でも大きな教訓となりますね。
事業を遂行する際に、
私はいつもポジティブ&オプティミスト。
だからアクセル全開でグイグイいきたくなるのですが、
そんなとき手綱を引っ張ってくれるのが社内の仲間たち。
ありがたい存在です。
今年も残り4週間となりましたが、
やり残しリストを一つでも多く消していけますように。
もしも、あなたのやり残しリストに
話し方を克服、とあったなら、
是非今年の内に、シュクル声磨きサロンの体験レッスンに参加することをお勧めいたします!
体験レッスンはこちら
https://vcsucre.com/course/experience/
お待ちしておりまーす♪